本記事で分かること
英語がわからなくてもUdemyの英語コースで勉強する方法です!題名のままですいません。
今回は私が実践している英語コースの勉強方法を記事にしました。良ければ読んでください。
はじめに
みなさんUdemyは活用されていますか?私はSwiftやAndroidの勉強を独学で行なっているのですが、その勉強のほとんどがUdemyの英語コースによるものです。独学でiOSのアプリも出すことが出来ました。
何コース受けたんだろう?と思ったら66コースも受けていました!当然中途半端なものもありますが、、

ちなみに私は定期的にUdemyが実施する割引セールでコースを受講しています。流石に元の値段はキツいので。。。
そもそも何で英語コース受けるの?
それは圧倒的にコースの数が多く、相対的に質の高いコースが受けられるからです。
※日本語のコースの質が悪いとは言っていません。ただ数が違うので良いコースがそれだけ多いということです。
例えばiOSアプリ開発プログラミング言語の「Swift」で調べた場合以下のような結果です。※2022/12/20時点
なんと10倍以上もコースの数が違います。

Udemyの英語コースを受けるのにネイティブレベルの英語読解能力は必要なのか?
必要ありません!高校英語レベルで問題ありません!
ではどうやるのか?
それはGoogle翻訳の力を借りることです。
準備:GoogleChromeと拡張機能
※筆者はMacなのでMacの画面で説明しますが、Windowsでも同じ方法で出来ると思います。
①ブラウザ:GoogleChromeのインストール
※Safariの翻訳機能なども試しましたがChromeが一番でした。
②Chrome拡張機能:Google翻訳のインストール

・三点リーダから設定を押して設定メニューを開く

・拡張機能を開く

・「chromeウェブストア」を開く

・chromeウェブストアで「google翻訳」を検索しインストールする

筆者は既にGoogle翻訳インストール済みなのでDeepl翻訳の画面ですが、Chromeに追加で追加することが出来ます。

追加するとブラウザの右上に追加されると思います。

となりのパズルマークから固定すると出てきます。

これで準備は完了です!
実際の英語コース勉強方法(日本語で)
①実際にコースを始める。
②「トランスクリプション」を選択
以下は実際の英語コースのものです。

③英語の説明内容(実際に喋っている内容)が右に表示されます。

④ブラウザ右上の「Google翻訳ボタン」をクリック→「このページを翻訳」をクリック

⑤説明内容が日本語翻訳されます!

⑥なお、自動スクロールにチェックを入れておけば現在喋っている箇所にフォーカスが当たるので動画のどこを喋っているのかは分かるようになっています。

以上です。
さいごに
ネットで調べると字幕まで日本語化してくれるブラウザとかもあるそうです。
私は字幕だと動画の内容に集中出来ないタイプなのでこの方法で勉強しています。
私がおすすめするUdemyの英語コース
Swiftの勉強なら以下がベストだと思ってます!興味があれば覗いてみてください。
Swiftの勉強ならUdemyのこれ!初回登録時は大幅に割引されます「iOS & Swift – The Complete iOS App Development Bootcamp」
読んで頂きありがとうございました。

コメント